-
-
脂質異常症の新しい治療法【超効く】
2020/8/25
悪玉コレステロール、LDLコレステロールを下げるために、果てしない努力が行われます。 今回紹介するのは、その最も新しい治療法。 エビナクマブ。 このPhase-3 trialが発表されたので、みていきます。 脂質異常症の新しい治療法【超効く】 スタチンは凄い効果的。 PC ...
-
-
減量手術 vs. ダイエット:どちらが良い?
2020/8/23
胃を小さくする手術で痩せることができます。 これは、病的な肥満・糖尿病の方に適応となる、一般的な治療法です。 一方、頑張れば食事で痩せることもできる。 同じくらい体重が減ったとして、体の中ではどちらが良いのか? これを検証した初めての研究を紹介します。 減量手術 vs. ...
-
-
フェイスシールドって意味あるの?
2020/8/19
マスクじゃなくフェイスシールド派の方、時々みかけますよね。 なんとなくですが、マスクより飛沫感染予防になってる気がしませんか。 その予防効果を検証した研究はあまりなかったのですが、今週のJAMAにResearch letterが発表されました。 これを解説します。 フェイ ...
-
-
心臓病って、本当は今どれだけ問題なの?
2020/8/18
心臓病、命に関わる究極の生活習慣病です。5-60代から、恐れる人が多いでしょう。 でも、病態はかなりわかっているし、予防法・治療方法も進歩してきました。 実際「今」どれだけ問題なのでしょうか。 また、「心臓病」と一括にするのはちょっと乱暴ではないか。 この記事では、アメリカでの経年的な変化を心臓病ご ...
-
-
ビオチンサプリ、もしかして飲んでない??
2020/8/17
ビオチンサプリ、あまりメジャーではありませんが、普通に市販されています。 効果は髪と爪。 使っている方、いないでしょうか。 今回紹介するのは、ビオチンサプリがどれくらい使われているかについての報告。 警告とも言えます。 ビオチンサプリ、もしかして飲んでない?? ビオチンの ...
-
-
栄養学が今後10年で目指す将来像:Precision Nutrition
2020/8/14
何の食べ物が健康に良くて、何が悪いのか、 今までの栄養疫学は、概ねこれを明らかにする事を目標としていました。 そして、だいたいわかってきた。 今後10年で栄養学はどこを目指すのか? これをまとめた論文を解説し、これからどんな研究が重要になるか、具体的に考えました。 栄養学 ...
-
-
食物繊維をとれば腸内環境は良くなるか【科学的根拠まとめ】
2020/8/13
食物繊維が健康に良いのは誰でも知っています。 でもなんで健康に良いのか? いくつかメカニズムが言われていますが、その一つが「腸内環境の改善」。 より詳細に言うと、腸内細菌のバランスが良くなる。 これについて、今までのエビデンスをまとめた報告を紹介します。 食物繊維をとれば ...
-
-
COVID-19に効果のない薬:どれだけ売れたか(トランプのせいで)
2020/8/12
ヒドロキシクロロキン、トランプが予防内服したことが話題になりました。 今の所効果は証明されていないのですが、そんな事気にしない人も大勢います。 実際どれくらい売れたのか。 インターネットを分析した報告を紹介します。 COVID-19に効果のない薬:どれだけ売れたか ヒドロ ...
-
-
トランプは正しかったか!?【ヒドロキシクロロキン予防内服】
2020/8/11
ヒドロキシクロロキンという薬が新型コロナに効くんではないか、と様々な研究が行われてきました。 そんな中、トランプがヒドロキシクロロキンの予防内服を発表。 その時点でエビデンスはなく、かなりの非難を浴びました。 先週、ついにヒドロキシクロロキン予防内服の効果が発表されました。 トランプは正しかったか! ...
-
-
植込み型除細動器に静脈内リードは必要ない。
2020/8/10
植込み型除細動器(ICD)とは、心臓が止まった時に自動で電気ショックを与える機械。 最近まで、心臓内に留置したリードからショックを行う仕様が普通でした。ペースメーカーと同じ。 でもなるべくなら静脈の中に異物を残したくない。 完全皮下植込み型のICD、その非劣等性試験が発表されました。 ...