-
-
ビオチンの効果と摂取の注意点【科学的根拠まとめ】
2020/8/16
ビオチンは最近注目されている(と思われる)栄養素で、たくさんのサプリが市販されています。 よくある宣伝文句は、「髪、爪に良い」。 でもサプリを飲むことで効果が得られるのでしょうか?そもそもどれだけの人が不足しているのでしょう? この記事では、ビオチンの効果と摂取の注意点について、科学的根拠をまとめま ...
-
-
栄養学が今後10年で目指す将来像:Precision Nutrition
2020/8/14
何の食べ物が健康に良くて、何が悪いのか、 今までの栄養疫学は、概ねこれを明らかにする事を目標としていました。 そして、だいたいわかってきた。 今後10年で栄養学はどこを目指すのか? これをまとめた論文を解説し、これからどんな研究が重要になるか、具体的に考えました。 栄養学 ...
-
-
食物繊維をとれば腸内環境は良くなるか【科学的根拠まとめ】
2020/8/13
食物繊維が健康に良いのは誰でも知っています。 でもなんで健康に良いのか? いくつかメカニズムが言われていますが、その一つが「腸内環境の改善」。 より詳細に言うと、腸内細菌のバランスが良くなる。 これについて、今までのエビデンスをまとめた報告を紹介します。 食物繊維をとれば ...
-
-
ココナッツオイルって健康に良いの?
2020/5/15
ココナッツオイル、健康に良さそうですよね。植物性油ですし。 しかし、これに疑問を投げかける研究がいくつかあり、それをまとめたメタ解析が出版されました。 この論文を解説していきます。 本当にココナッツオイルは健康に良いのか。 ココナッツオイルって健康に良いの? ココナッツオ ...
-
-
オメガ3脂肪酸(魚油)の健康効果【科学的根拠】
2020/4/12
オメガ3脂肪酸(魚油)の健康効果の真実とは。 魚が健康に良い理由としてオメガ3脂肪酸がよく言われます。しかし、オメガ3脂肪酸自体が健康に良いという根拠はどれ程あるのでしょうか?サプリの健康効果が無い限り、オメガ3脂肪酸が良いとは言えないはずです。 この記事では、今まで大量に行われたオメガ3脂肪酸サプ ...
-
-
卵は健康に良いのか悪いのか?1日何個まで?【科学的根拠】
2020/5/16
卵は健康に良いのでしょうか? 2019年に「卵は1日1個でも健康に悪い」と結論した論文が出たのは割と有名かもしれません。その解釈は正しいのでしょうか? この記事では過去の卵に関する科学的根拠を検証し、卵は健康に良いのか悪いのか、食べるなら1日何個までにすべきか、考えました。 特にルーチンに卵を食べて ...
-
-
グルテンフリーダイエットの科学的根拠まとめ
2020/3/7
グルテンフリーダイエット、最近流行ってますね。テニス選手のノバク・ジョコビッチがセリアック病のためグルテンフリーの食事を摂っていることから、自分の周りでグルテンフリーを始めた人もいました。 グルテンアレルギーでない人がグルテンフリーとすることで、どういうメリット・デメリットがあるのでしょうか。果たし ...
-
-
低脂質ダイエットは本当に効果的なのか【科学的検証】
2020/2/10
弁当やパンが低脂質か見て買うか判断する、割と一般的なプロセスだと思います。でも実際低脂質ダイエットを行うことで、どれほど減量や健康に効果があるのでしょうか。 この記事では低脂質ダイエットの科学的根拠を紹介します。 低脂質ダイエットは本当に効果的なのか 脂肪を摂取すれば体の脂肪が増える気 ...
-
-
地中海式ダイエットとは?【健康効果の科学的根拠まとめ】
2020/7/30
地中海式ダイエット、やってますか。 日本でもポピュラーとなってきています。健康的なイメージがありますね。 実は地中海式ダイエットの健康効果は、非常に多角的にで科学的な検証が行われてきました。 結果、最も科学的根拠に裏打ちされた良い食事法と言えそうです。 この記事では、「地中海式ダイエットとは何か」「 ...
-
-
アトキンスダイエットの科学的根拠まとめ
2020/2/8
アトキンスダイエット、聞いたことあるでしょうか。これは一時期アメリカで爆発的に流行った低炭水化物ダイエットの一つです。今では‘修正アトキンスダイエット’として、主にてんかんの治療に使われます。 この記事では、アトキンスダイエットの歴史と科学的根拠をまとめています。ご自身のダイエット法の一つの参考にし ...