rik

論文解説

歯周病は心血管病のリスクなのか【論文解説】

2023/4/7  

ご無沙汰してます! 今回は、最近出版した私の論文の解説です。 「歯周病は心臓に悪い」って聞いたことがないでしょうか? これを実際に検証したものです。結果やいかに!?     歯周病は心血管病のリスクなのか 歯周病はかなり ...

運動etc

サウナは健康に良いか【エビデンスまとめ】

2023/6/6  

サウナーは健康に良さそうだけど、無理はしない方が良いし基礎疾患がある人は止めた方が良い。 というのが、よくある「医学的」アドバイスです。しかし、、、、 医学的・生理学的にサウナによる現象を解説することができても、その実際の健康効果は全く言及 ...

疫学・臨床研究

Ratio, proportion, rate, percentageの違い【科学的に正しい「比」の使い方】

2022/10/10  

ratio, proportion, rate, percentage:どれも「比」を意味しますが、実は意味が違います。 この記事ではこれら「比」の単語の科学的に正しい使い方を解説します。 *口語での使い方ではないので注意ください。 &nb ...

疫学・臨床研究

COX比例ハザードモデルの実践的解説【数式(ほぼ)なし】

2022/10/10  

COX比例ハザードモデルって、ちょっと難しく感じる方もいるかもしれません。 ロジスティック回帰同様、統計ソフトで簡単にモデルできますが、論理背景がちょっと違います。 特に、Proportional hazardという仮定に基づいていることが ...

疫学・臨床研究

傾向スコアを使う前に知っておくべき事 TOP 5【重要】

2022/10/10  

傾向スコア、色んな所で多用されています。 わりと簡単にできるし、特に傾向スコアマッチングは見た目と使い勝手が良いです。 しかし、そもそも 「なぜ傾向スコアを使う(必要がある)か」 考えたことはあるでしょうか。 普通の多変量解析ではだめなので ...

疫学・臨床研究

ハザード比ってなに?リスク比との違いは?【数式なし】

2022/10/10  

論文で本当によく用いられる指標、ハザード比。1-2割の論文で言及されているのでないでしょうか。 しかし「ハザード比ってなに?」という質問に答えられるでしょうか?リスク比との違いは? この記事では、ハザード比とは何かわかりやすく解説します。数 ...

疫学・臨床研究

95%信頼区間を正しく計算し、解釈する

2022/10/10  

「95%の確率で、95%信頼区間の中に本当の値がある。」残念ですが、違います。この記事では、95%信頼区間の正しい計算方法と、その解釈を説明します。確認してみてください。

食事

エナジードリンクを毎日飲むのは科学的に止めといた方が良い

2022/10/10  

エナジードリンク、つい飲んでしまいます。この記事では、エナジードリンクの健康への影響に関する最新の科学的エビデンスを、わかりやすく紹介します。本当かわからないような情報に惑わされず、エナジードリンクの真実の利益とリスクを知りましょう。

疫学・臨床研究

前向き研究と後ろ向き研究の違い、はっきり区別してますか?【意味を理解する】

2022/10/10  

この記事では、ハーバードで定義している「前向き研究」「後ろ向き研究」を紹介します。この記事を読めば、例えば誰かに「それは後ろ向きだ!」と突っ込まれても、「研究デザインは前向きです」と自信を持って答えられるようになります。

食事

科学に裏打ちされたコーヒーの健康効果【専門家解説】

2022/10/10  

記事では、疫学研究に裏打ちされたコーヒーの健康効果を解説します。「具体的にどういう疾患予防につながるか」「コーヒーを控えるべき状況はどういうものか」「デカフェは効果があるか」こういった疑問に答えを出します。この記事を読むことで、コーヒーの真の価値を知り、ヘルスリテラシーが向上します。

Copyright© Riklog , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.